查看: 2949|回复: 2
上一主题 下一主题 跳转到指定楼层

日文:中国象棋基础

342

主题

238

存在感

83

活跃日
 5 

SOS团二星级★★

发帖: 1545
SOS币: 16560
注册: 2006-12-26
访问: 2023-04-04

楼主
发表于 2007/03/01 | 编辑
图片需登录后查看


ルール
* 规则

基本ルール
* 基本规则

縦横9本の線の引かれた専用の盤を用いる。駒はマスの中ではなく、囲碁のように線の交点に置かれる。
* 横竖九条线的专用棋盘,棋子不在格中,与围棋一样放在线的交点。

競技者双方が交互に、盤上にある自分の駒を一回ずつ動かす。
* 棋手双方轮流走自己的一子

駒は双方が9種16枚持ち、それぞれ動きが決まっている。なお同じ機能の駒でも先手と後手で名前が異なる。
* 棋子两边9种16个,但是同样功能的棋子红(先行)黑(后行)方名称不同

自分の駒を動かすとき、動く先に相手の駒があるとき、その駒を取ることが出来る。取られた駒は盤面から除去する。(将棋と異なり、取った駒は再利用出来ない)
* 自己棋子移动到有对方的格子上,那子被吃,从棋盘上拿掉(与将棋不同,不能俘虏为己用)
相手の将または帥を詰めることで勝ちになる。また相手をステイルメイト(困死、コンスー)にしても勝ちである。
* 将死困斯对方的王就算胜利

(王不見王、ワンプージェンワン  対面笑 トイメンジャオ)将と帥を直接相対させてはいけない。すなわち将と帥が同じ列で、その間に他の駒が一つもないような状態にするような手は指すことが出来ない。
* 王不见王,两王同列要有阻隔

連続王手の千日手(長将、チャンジャン)は禁じ手であり、王手をかけている方は三回同じ局面が出現するまでに手を変えなければならない。
* 不许长将

(和棋、ホーチー)駒の消耗によって双方が相手を詰められなくなった場合は引き分けとなる。
* 和棋 双方僵持不下


上下が平らな円形に切った木片の、片面に文字を書いたものを用いる。先手と後手の駒は文字の色と名前で区別し、先手の駒の文字は赤、後手は黒い文字を書く。
* 棋子 上下平的圆木片,在一面写上文字。红(先行)方与黑(后行)方的棋子用文字颜色和名称区别,先行红、后行黑。(日本将棋可以俘虏棋子,所以双方棋子以尖端分阵营,颜色相同)

初期配置
斜線の引かれた9路を九宮といい、帥・将・仕・士はこの中から出ることができない。中央の縦線のない部分を河といい、象・相はこれを越えることができない。兵・卒が越えると動きが変わる。

帥・将
先手が帥(スイ)、後手が将(ジャン)。前後左右に一路進める。ただし九宮から出ることはできない。また相手の帥・将と直接相対するような動きもできない。詰められると負けである。

┼ ○ ┼
○ ▲ ○
┼ ○ ┼

仕・士
先手が仕または士(シー)、後手が士(シー)。斜めに一路進める。ただし九宮から出ることはできない。

○ ┼ ○
┼ ▲ ┼
○ ┼ ○


先手が馬または傌(マー)、後手が馬(マー)。八方桂やナイトと同じ動きだが、駒を飛び越えることはできない。すなわち◆の位置に他の駒があれば、その方向には進めない。

┼ ○ ┼ ○ ┼
○ ┼ ◆ ┼ ○
┼ ◆ ▲ ◆ ┼
○ ┼ ◆ ┼ ○
┼ ○ ┼ ○ ┼

相・象
先手が相(シャン)、後手が象(シャン)。斜めに二路進めるが、駒を飛び越えることはできない。また河を越えられない。

○ ┼ ┼ ┼ ○
┼ ┼ ┼ ┼ ┼
┼ ┼ ▲ ┼ ┼
┼ ┼ ┼ ┼ ┼
○ ┼ ┼ ┼ ○

俥・車
先手が俥または車(チュ)、後手が車(チュ)。縦横に何路でも進める。

┼ ┃ ┼
━ ▲ ━
┼ ┃ ┼

炮・砲
先手が炮または包(パオ)、後手が砲または包(パオ)。縦横に何路でも進めるが、敵の駒を取るときは他の駒を一つ飛び越えなければならない。飛び越えずに敵の駒を取ることは出来ないし、取らずに飛び越えることもできない。

┼ ┃ ┼
━ ▲ ━
┼ ┃ ┼

例:炮は卒や砲を取ることが出来るが、馬を直接取ることは出来ない。

┼ 砲 ┼ ┼ ┼ ┼
┼ 馬 ┼ ┼ ┼ ┼
┼ ┼ ┼ ┼ ┼ ┼
┼ 炮 ┼ 相 ┼ 卒
┼ ┼ ┼ ┼ ┼ ┼

兵・卒
先手が兵(ピン)、後手が卒(ツー)。前に一路だけ進める。河を越えると横にも一路進めるようになる。

┼ ○ ┼
□ ▲ □
┼ ┼ ┼

21

主题

268

存在感

125

活跃日
喵~离线 新年也快乐吧.....?
 6 

SOS团三星级★★★

1楼
发表于 2007/03/01 | 编辑
貌似象棋多多少少都会一点吧......很少见到不会象棋的人的说。..

342

主题

238

存在感

83

活跃日
 5 

SOS团二星级★★

2楼
发表于 2007/03/01 | 编辑
图片需登录后查看


图片需登录后查看

关于我们|无图版|SOSG WIKI

Copyright © 2006-2024 SosG.Net
Total 0.021895(s) query 7, Gzip enabled,  沪ICP备07006640号-3